IT系税理士(?)のなんでも聞いてちょうだい!税理士 大阪・枚方・京都・宇治・城陽・奈良 会計・税務なら、ITを熟知した税理士法人ドリームプラスにぜひお任せくだい!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 名前:梅川大輔 ニックネーム:Ume 血液型:不明 出身:京都 自ら税理士っぽくない税理士になるべく日々励んでおります。「税理士さんってどうも苦手で」というあなたにきっと向いているはず。税金以外にもサッカーの話、お酒の話、食べ物の話なんでも待ってます♪ Umeのプロフィール
処理時間 0.128281秒
|
今週を担当させていただきます、大久保でございます!
先週に両親からの富山土産でカニを食べました! ![]() 自分が小さい頃は 手間がかかるし何が美味しいかよくわからなかったのですが、 大人になった今では夢中になって脚から身を取り出して食べ進めちゃいます。 (手が汚れるとこはイマイチですが…) 昔は嫌いだったけど、 成長したら美味しさがわかるようになるモノってありますよね。 自分は野菜類が結構それに当たります 美味しいと思えるものが増えれば、食の楽しみも増えて幸せ ![]() 【文責 : 大久保 浩平】 【社員募集のご案内】 税理士法人ドリームプラスでは社員を募集しています。 募集人数は複数名です。 ■応募資格 ・税理士、税理士科目合格者 ・会計事務所経験者(特にTKC事務所出身者優遇) ・一般的なアプリケーション(ex. エクセル、ワード)、PCメール 携帯メール、インターネットを使える方 ・普通免許 応募はメールにて随時受け付けています。 履歴書、職務経歴書を送信ください。 詳細は弊社HPをご参照ください。 数多くのご応募お待ちしております。 26/Apr.2021 [Mon] 9:00
季節も暖かくなり外出しやすくなってきました。
最近は香川に観光しに行くことが何度かあったので よかった観光スポットを書きたいと思います。 ①金刀比羅宮(こんぴらぐう) 四国随一のパワースポットとして有名な金比羅山。 全部で1,368段の長い長い石段を上がって、「幸福の黄色い御守り」を手に入れましたが 夏に行ったということもありかなり暑かったです・・・笑 ②寒霞渓(かんかけい) 高松からフェリーで小豆島まで行き、そこからバス、ロープウェイを乗り継いで山頂まで行きました。 小豆島といえばオリーブ園も有名ですが、時間の関係でこちらは行けませんでした。 山頂からの景色は本当に絶景なので紅葉の時期にまた訪れたいと思います。 https://www.kankakei.co.jp/ ③父母ヶ浜(ちちぶがはま) まるでウユニ塩湖のように美しいスポットとして有名ですね。 HPのような夕焼けと相性は◎ ただ自分が行ったときは生憎の曇りで・・晴れの日に再チャレンジしたいです https://www.mitoyo-kanko.com/chichibugahama/ ④髙島神社 最近行った中でナンバーワンのロケーション! 観光バスでの登頂しかできず、コロナの関係で人数制限もされていました。 ↓すごく景色がよくないですか・・・?(妹とそのお友達より素晴らしいお写真いただき行きたくなって行ったのですが、めちゃめちゃきれいでした) ![]() まだ行ったことのない観光地として、 事前販売のチケットを購入しないと車で登れないということで断念したのですが 「紫雲出山 (しうでやま)」に近々行きたいと思っています^^ https://www.mitoyo-kanko.com/mt-shiude 学生の時は観光と言えば 京都や実家から程よく行きやすい福井県によく行っていましたが 最近は四国や三重、九州など遠出もよくするようになり 改めて日本にはいい場所がたくさんあるな~おいしいものあるな~と感じています。 どこかオススメのスポットがあれば是非教えてください。 【文責 : 堀井】 【社員募集のご案内】 税理士法人ドリームプラスでは社員を募集しています。 募集人数は複数名です。 ■応募資格 ・税理士、税理士科目合格者 ・会計事務所経験者(特にTKC事務所出身者優遇) ・一般的なアプリケーション(ex. エクセル、ワード)、PCメール 携帯メール、インターネットを使える方 ・普通免許 応募はメールにて随時受け付けています。 履歴書、職務経歴書を送信ください。 詳細は弊社HPをご参照ください。 数多くのご応募お待ちしております。 19/Apr.2021 [Mon] 9:00
最近一部のお客様から 宅地建物取引士(以下:宅建) 上記の資格についてよく聞かれます。 なぜかといいますと不動産業界は今まで経験したことが無いのですが 実はこの資格を持っており、名刺の裏にも軽く載せています。 不動産業界に行きたい!という理由ではなく 急に何か使える資格持っておいた方がいいよな~と思ったので 人気資格の1つである宅建を受験しました。 ほんの少しですが不動産の知識は身についたと思っています。 (本当はついていないのかもしれませんが。。。) 不動産のことについては詳しいお話はできませんが ・友人や息子が今度試験を受けるけどどんな試験? ・どんな仕事をするの? など宅建の試験内容等はよく聞かれますので 簡単ですが下記内容でまとめてみました。 <宅地建物取引士はどんな資格> 「重要事項の説明」や、不動産の売買・賃貸の仲介の仕事を行います。 不動産の売買や仲介で、お客様を斡旋(営業)することは、 宅建の資格がない人にもできます。 でもこれらの取引の最後に必ずある、 「重要事項の説明」ができるのは、宅建士だけになります。 不動産取引の事項に、なにか不備や法的違反がないか、 宅建士が見極め、お客様に信頼をお届けする仕事だと思います。 <試験内容> 不動産を関連する法律や税制について幅広く問われます。 出題形式はすべて4肢択一になります。 試験の問題は、 「権利関係」、「法令上の制限」、「宅建業法」、「税その他」の 4つの分野から出題されます。 また試験の形式は、4択の50問(4つの選択肢から正解を1つ選択)。 記述問題への対策の必要がないため、試験勉強にも取り組みやすいと思います。 (実際勉強してみると難しいところもありましたが。。。) 合格基準は、毎年変動しますが、目安として50問中35問 合格率は、おおよそ15%ほど。 ただ近年は37、38点程度を取れないと難しくなっています。 少しではありますが参考になりましたでしょうか? 確定申告も落ち着いてゆっくりできる時間も増えてきますので せっかくなので自分も少し宅建の内容を確認しようと思っています。 【文責:岡地】 【社員募集のご案内】 税理士法人ドリームプラスでは社員を募集しています。 募集人数は複数名です。 ■応募資格 ・税理士最優遇、税理士科目合格者優遇 ・会計事務所経験者(特にTKC事務所出身者優遇) ・若手(30歳ぐらいまでの)未経験者 ・一般的なアプリケーション(ex. エクセル、ワード)、PCメール 携帯メール、インターネットを使える方 ・普通免許 応募はメールにて随時受け付けています。 履歴書、職務経歴書を送信ください。 詳細は弊社HPをご参照ください。 数多くのご応募お待ちしております。 12/Apr.2021 [Mon] 9:00
こんにちは!
今週は、f君こと藤本が担当します(^.^) 早いもので、今年も4月突入ですね! 皆様の会社では、新入社員はおられますか? 弊社では残念ながら、新卒の社員はおらず変わらないメンバーとなっています。 税務にご興味のあるご友人がおられましたら、是非ご紹介ください(^_^)/ さて、入社シーズンですので入社時に気を付けていただきたいことを案内致します! ①入社初日に扶養控除等申告書をご記入頂く すぐに退社される可能性もございますので、必ず入社初日にご記入いただいてください。 ご記入前に退社された際は、必ず乙欄で源泉徴収ください。 2021年中に前職がある方を雇用される場合は源泉徴収票の取得もお忘れのないようにお願い致します。 令和3年扶養控除等申告書 扶養控除等申告書 ②住民税の徴収方法を変更する。 特別徴収を実施されている事業所様は、市役所へ特別徴収への切替えの届出が必要となります。 ③社会保険、雇用保険のお手続き 年金事務所、ハローワークへのお手続きのお忘れのないようにお気をつけください。 簡単ではありますが、上記が気を付けていただきたい事項です。 それでは、今回はこの辺で失礼致しますm(__)m 【文責:藤本】 【社員募集のご案内】 税理士法人ドリームプラスでは社員を募集しています。 募集人数は複数名です。 ■応募資格 ・税理士、税理士科目合格者 ・会計事務所経験者(特にTKC事務所出身者優遇) ・一般的なアプリケーション(ex. エクセル、ワード)、PCメール 携帯メール、インターネットを使える方 ・普通免許 応募はメールにて随時受け付けています。 履歴書、職務経歴書を送信ください。 詳細は弊社HPをご参照ください。 数多くのご応募お待ちしております。 05/Apr.2021 [Mon] 9:00
|
|
