IT系税理士(?)のなんでも聞いてちょうだい!税理士 大阪・枚方・京都・宇治・城陽・奈良 会計・税務なら、ITを熟知した税理士法人ドリームプラスにぜひお任せくだい!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 名前:梅川大輔 ニックネーム:Ume 血液型:不明 出身:京都 自ら税理士っぽくない税理士になるべく日々励んでおります。「税理士さんってどうも苦手で」というあなたにきっと向いているはず。税金以外にもサッカーの話、お酒の話、食べ物の話なんでも待ってます♪ Umeのプロフィール
処理時間 0.060493秒
|
確定申告が終わったら、花粉の季節がやってきました。
例年であれば確定申告中にくるのですが 今年は少し遅かったようです。 確定申告が終わってからでよかったのか 確定申告が終わったのに花粉の季節が来たのか どちらにしても生きてるだけでつらい季節の到来です。 火災保険料のことが話題になっています。 ここ最近生活必需品の値上げが話題ですが 保険にも値上げの季節がやってきます。 2022年10月からのようです。 食料品の場合は、輸入物価の高騰、特に原油価格の高騰が 影響しているように思いますが 保険の場合は台風や豪雨etc自然災害による 保険金支払いが急増しているから と言われています。 変更される保険料のポイントは2つ。 ① 保険料が約10%以上あがる ② 10年以上の契約が廃止され5年が最長契約期間となる 保険料の改訂は各保険会社によって異なるとは思いますが 概ね 地域 × 構造 で差がでるようです。 地域的には沖縄県や大阪府での値上がりが高そうです。 また構造的にはマンションより木造の方が上がりそうです。 できるもっとも大きな対策は 改定前に長期契約を結ぶ ことです。 満期が1年以下の保険加入者は比較検討が必須かと思います。 またそれを機会に補償を見直し、不必要な補償は外すことも大切です。 必要な補償はあっていいものですが、内容を把握しましょう。 いずれにしてもまずは加入している代理店に声をかけましょう。 (本来であれば代理店から先に情報を出すべきだと思いますが。。。) 比較検討したいということであれば ドリームプラスが代理店を紹介します。 担当者にお気軽にお声がけください。 災害がこれだけ多いと今後も継続的な保険料上昇が想像できます。 早めの対策で乗り切りましょう。 【文責 : 梅川 大輔】 【社員募集のご案内】 税理士法人ドリームプラスでは社員を募集しています。 募集人数は2・3名です。 ■応募資格 ・税理士、税理士科目合格者 ・会計事務所2年以上経験者(TKC事務所出身者であれば1年以上) ・会計事務所に興味のある未経験者(税理士試験受験希望者厚遇) ・相続税申告書5枚以上作成経験のある者厚遇 ・一般的なアプリケーション(ex. エクセル、ワード)、PCメール 携帯メール、インターネットを使える方 ・普通免許 応募はメールにて随時受け付けています。 履歴書、職務経歴書を送信ください。 詳細は弊社HPをご参照ください。 HPを見ての直接のご応募の場合には、お祝い金を支給いたします。 数多くのご応募お待ちしております。 28/Mar.2022 [Mon] 9:00
|
|
