IT系税理士(?)のなんでも聞いてちょうだい!税理士 大阪・枚方・京都・宇治・城陽・奈良 会計・税務なら、ITを熟知した税理士法人ドリームプラスにぜひお任せくだい!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 名前:梅川大輔 ニックネーム:Ume 血液型:不明 出身:京都 自ら税理士っぽくない税理士になるべく日々励んでおります。「税理士さんってどうも苦手で」というあなたにきっと向いているはず。税金以外にもサッカーの話、お酒の話、食べ物の話なんでも待ってます♪ Umeのプロフィール
処理時間 0.07229秒
|
こんにちは(^^)/
今週は藤本が担当です。 皆様『stay home』のゴールデンウィークはいかがお過ごしでしょうか。 私は、基本stay homeでした。 stay home といわれているので、 例年予定されている稲の種まきも中止と喜んでましたが そう甘くはないですね( ;∀;) 今年も強制労働でした。。 さて、今週は農業がらみがネタとして続きます。 私は上記強制労働の対価で1年分の米を受取っています。 あるひ、実家に米を貰いに行くと 『米がない!』と父親からひと言( ;∀;) まだ4月なのに。。。 状況を聞くと コロナでお客さんがいつもより多めに買いたいとのことで 売ったとのこと。 父親の暗算では冷蔵庫に9月迄食べられる自家用米が あるはず。はず。はず。と思っていたようです。 実際はなく、藤本家の米は4月に無くなり 農家やのに米を買うという悲しい状況に(笑) (内心、売るぐらいやったら残しとけよ~と思っていました。 外出自粛に備えてご飯のおともばっかり買い揃えていた意味が。。。(笑)) 私も人生で初めて米を買いました。 意外と高いんですね。 玄米30キロ13,000円(送料込み)でした。 白米だと27キロぐらい? 今年の収穫後は自家用米に名前を書いておくつもりです(^^♪ それでは、今日はこの辺で失礼いたします。 皆でコロナを乗り切りましょう! 【文責:藤本】 【社員募集のご案内】 税理士法人ドリームプラスでは社員を募集しています。 募集人数は複数名です。 ■応募資格 ・40歳ぐらいまでの方 ・若手未経験者、税理士科目合格者、会計事務所経験者(特にTKC事務所出身者優遇) ・一般的なアプリケーション(ex. エクセル、ワード)、PCメール 携帯メール、インターネットを使える方 ・普通免許 応募はメールにて随時受け付けています。 詳細は弊社HPをご参照ください。 数多くのご応募お待ちしております。 11/May.2020 [Mon] 9:00
|
|
