IT系税理士(?)のなんでも聞いてちょうだい!税理士 大阪・枚方・京都・宇治・城陽・奈良 会計・税務なら、ITを熟知した税理士法人ドリームプラスにぜひお任せくだい!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 名前:梅川大輔 ニックネーム:Ume 血液型:不明 出身:京都 自ら税理士っぽくない税理士になるべく日々励んでおります。「税理士さんってどうも苦手で」というあなたにきっと向いているはず。税金以外にもサッカーの話、お酒の話、食べ物の話なんでも待ってます♪ Umeのプロフィール
処理時間 0.062192秒
|
寝てもさめても確定申告の真っ最中です。
今年は2月は閏年、3月は15日が休みと通常より2日多い感覚です。 1年間頑張ってきた改革のおかげで、例年より少し楽で業務時間も短いです。 このまま確定申告頑張っていきたいと思います。 弊社では採用をとてもとてもとても募集中です。 大切なことなので「とても」を3回言いました。 経験者も未経験者もどちらでも大丈夫です。 来月から増員もできるので、どっちかって言うと経験者を募集しています。 これを読んでくれている他の事務所の税理士さん・社員さんも大歓迎です♪ 確定申告が終わった4月から弊社で一緒に働きませんか? 業界歴3年以上の方、TKC事務所の方は特に優遇いたします。 税理士の方は最優遇させていただきます。 科目合格者の方、弊社では試験勉強サポート体制があります。 働きながら税理士を目指しませんか? 独立している税理士さんも大歓迎です♪ 一人でするよりある程度の人数の規模感の組織で 楽しく本当に社会の役に立つ業務をしませんか? 是非ご応募ください。 ■こんな方に向いています ・記帳代行中心の業務に未来を感じない方 ・AIにとって代わられない業務をしたい方 ・商業高校や商学部出身経営・経理希望なのに違う業務をしている人 ・毎日の仕事を楽しいと感じたい方 ・自分と会社の成長を実感したい方 ・本当の意味で中小企業の経営者を応援したいと思っている方 ・相続税etcの資産税業務に取り組んでみたい方 ■業務内容 ★事業系業務 ・FinTechによる会計業務効率化・早期化、給与ソフト、マイナンバー対応 ・融資サポート、金融機関報告、早期経営改善計画 ・経営計画、月次決算、業績管理(部門別会計・工事別台帳・予実管理)、決算対策 ・中小会計要領、書面添付、生命保険指導、損害保険指導、共済制度指導 ★資産系業務 ・相続税資産、相続対策、不動産法人化、不動産活用サポート ・相続税申告、名義変更サポート、事業承継支援 ■ここが他の事務所と違います ★業務効率化で働き方改革実施中です PC、ネット、メール、会計・給与システムを最大限駆使し、業務をおこなっています。 電子申告率は100%、資料は電子ファイリングを活用し、完全ペーパーレス化です。 社員全員がノートPC及びモバイル通信機器・iPhone等の IT機器を活用し、高い生産性を実現しています。 作業効率向上に加え、有事の対応力がお客様に評価されています。 ★ 人材育成に力を入れています 外部研修・内部研修にに積極的に参加します。 監査担当者は全員昨年度・今年度と50時間以上レベルで 新入社員は100時間以上外部研修に参加します。 社員教育に力(お金も時間も)をいれています。 税理士試験を受験するための費用的サポート制度もあります。 ★ 仕事とプライベートの両立を図りやすいです 有給休暇は自由裁量で数時間や半日単位での取得も可能です。 付与されている休暇日数を超えて取得している人もいます。 有給消化率150%の従業員も在籍しています。 業務を自分で管理できれば、定時前でも早期退社可能です。 一見すると難しそうな業務内容に見えますが OJT・Off-JTともに充実しているので、必ずできるようになります。 難しそうに見えるのであればできるようになれば かっこいいと思いません? 難しそうに見えることだからこそ お客さんの社会の役に立つことだと思いません? 難しそうに見えることだからこそ AIに勝てる業務(業種ではなく)だと思いません? 興味のある方はメールでお問い合わせください。 詳細は弊社HPをご参照ください。 数多くのご応募お待ちしております。 【文責 : 梅川 大輔】 【社員募集のご案内】 税理士法人ドリームプラスでは社員を募集しています。 募集人数は複数名です。 ■応募資格 ・40歳ぐらいまでの方 ・若手未経験者、税理士科目合格者、会計事務所経験者(特にTKC事務所出身者優遇) ・一般的なアプリケーション(ex. エクセル、ワード)、PCメール 携帯メール、インターネットを使える方 ・普通免許 応募はメールにて随時受け付けています。 詳細は弊社HPをご参照ください。 数多くのご応募お待ちしております。 24/Feb.2020 [Mon] 9:00
|
|
