IT系税理士(?)のなんでも聞いてちょうだい!税理士 大阪・枚方・京都・宇治・城陽・奈良 会計・税務なら、ITを熟知した税理士法人ドリームプラスにぜひお任せくだい!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 名前:梅川大輔 ニックネーム:Ume 血液型:不明 出身:京都 自ら税理士っぽくない税理士になるべく日々励んでおります。「税理士さんってどうも苦手で」というあなたにきっと向いているはず。税金以外にもサッカーの話、お酒の話、食べ物の話なんでも待ってます♪ Umeのプロフィール
処理時間 0.053639秒
|
そろそろコートの季節でしょうか。
コートの季節と言えば繁忙期。 繁忙期は楽しくもあり、でもちょっと怖い梅川です。 税理士業界は季節商売です。 年末調整の始まる12月から3月決算法人の提出が 終わる5月までが一般的には繁忙期です。 逆に6月から11月は閑散期となります。 この閑散期に事務所内の仕組みづくりをすることもあります。 外部的には税理士会では様々なイベントがあります。 6月から7月にかけては各所属団体の総会が開催されることが多いです。 それとともにセミナーも受講することも多くあります。 税理士が受講するものもあれば社員が受講するものもあります。 弊社のようなサービス業ではセミナーの受講は 仕入みたいなものですから、全員毎年100時間以上受講しています。 ただ受講するだけでは意味がないので必ずアウトプットを意識して (どのお客さんにどんなことが役立ちそうか考えながら)受講しています。 一方でセミナー講師を依頼されることも多々あります。 銀行員さんの内部勉強会 一般納税者へのセミナー 税理士との勉強会 最近は資産税の依頼が多いように感じます。 平成27年度から相続税の基礎控除が引き下げられたのが 影響しているようです。 【10/15に開催したセミナーのちらし】 ![]() ![]() 勉強会やセミナーのご要望がありましたら お気軽にお問い合わせください。 【文責 : 梅川 大輔】 07/Nov.2016 [Mon] 9:00
|
|
