IT系税理士(?)のなんでも聞いてちょうだい!税理士 大阪・枚方・京都・宇治・城陽・奈良 会計・税務なら、ITを熟知した税理士法人ドリームプラスにぜひお任せくだい!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 名前:梅川大輔 ニックネーム:Ume 血液型:不明 出身:京都 自ら税理士っぽくない税理士になるべく日々励んでおります。「税理士さんってどうも苦手で」というあなたにきっと向いているはず。税金以外にもサッカーの話、お酒の話、食べ物の話なんでも待ってます♪ Umeのプロフィール
処理時間 0.09806秒
|
こんにちは。
今週は藤本が担当いたします。 ゴールデンウィークも中日となっていますが 皆さまいかがお過ごしでしょうか。 本日はゴールデンウィーク前半の 出来事に関して記載しようと思います。 ゴールデンウィーク前の木曜日(4/28)の事 私の父親が珍しく私のゴールデンウィークの予定を 聞いてきました(嫌な予感…) 何も考えずに予定の無い日を伝えたのが最後 有無を言わさず米作りの手伝いの予定を入れられました(ガーン) というわけで今回は米作りに関してご紹介できればと思います。 ご興味のないという方も最後までお付き合い頂ければ幸いです。 私の家の米作りは収穫まで大きく4つの工程があります。 ①種まき ②田植え ③田んぼの手入れ ④稲刈り このゴールデンウィークに行った作業が ①『種まき』のための下準備でした。 下準備は苗箱に規定量の土を入れるだけの単純作業です。 作業⒈ 苗箱を用意します。 ![]() 作業⒉ 苗箱に土をなみなみと入れます。 ![]() ![]() 作業⒊ 規定量をになるよう金具で量を調整します。 ![]() 作業⒋ 完成です。 作業内容は以上だったのですが 日頃の運動不足もあり 体中疲労感いっぱいでした。 やはり慣れないことをするのは 大変ですね。 本日は長くなりましたので この辺で失礼いたします。 【文責:藤本 正平】 02/May.2016 [Mon] 9:00
|
|
