IT系税理士(?)のなんでも聞いてちょうだい!税理士 大阪・枚方・京都・宇治・城陽・奈良 会計・税務なら、ITを熟知した税理士法人ドリームプラスにぜひお任せくだい!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 名前:梅川大輔 ニックネーム:Ume 血液型:不明 出身:京都 自ら税理士っぽくない税理士になるべく日々励んでおります。「税理士さんってどうも苦手で」というあなたにきっと向いているはず。税金以外にもサッカーの話、お酒の話、食べ物の話なんでも待ってます♪ Umeのプロフィール
処理時間 0.065044秒
|
最近めっきり春ですね。
運転しているとちょっと眠いです。。。 梅川です。 最近よくFinTechって言葉聞きませんか? ファイナンス(Finance)とテクノロジー(Technology)の 2つをあわせた造語のようです。 最新のIT技術を使った金融サービスという感じでしょうか。 ㈱TKCの自計化ソフトFXシリーズでも 2016年6月よりFinTech対応がはじまります。 具体的には会計ソフトに設定さえすれば 銀行取引 クレジットカード明細 電子マネー決済 が自動的にダウンロードされ、仕訳変換されます。 詳細はこちらをクリックして下さい。 自動的にと言っても最初の設定が肝心です。 最初の設定を間違えると、その後の仕訳すべてが間違うことになってしまいます。 上記3つの取引が自動仕訳されることになれば 仕訳の8割程度は自動的に入力終了です。 現時点で現金主義で記帳している会社でも 簡単に発生主義にすることができそうです。 経理担当者の業務は今までの入力作業から 経営者が見たい数値を見れるように会計処理の変更を検討したり 資金繰り表を作成したりすることに重点がおかれるようになりそうです。 会計をより経営戦略のツールとして活用される時代の到来です。 弊社ではそんなサポートをしていきたいと思います。 普段であれば㈱TKCの対応は遅いなぁと感じることも多々ありますが 今回は早くてうれしい限りです。 6月になったらまずはドリームプラスで使ってみたいと思います。 使い勝手を確認して、使えるようであればFXシリーズを ご利用のお客さんに提案したいと思います。 (*)FinTech対応するシステムは「FX4クラウド」、「FX2」、「FX2個人事業用」、 「e21まいスター」、「21まいスター個人事業用」のようです。 個人的には好きなDAICにも早く搭載して欲しい機能です。 ご興味のあるお客様は(っていうか興味ない人いないと思いますが) 弊社担当者までお気軽にお尋ねください。 【文責 : 梅川 大輔】 25/Apr.2016 [Mon] 9:00
|
![]() |
