IT系税理士(?)のなんでも聞いてちょうだい!税理士 大阪・枚方・京都・宇治・城陽・奈良 会計・税務なら、ITを熟知した税理士法人ドリームプラスにぜひお任せくだい!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 名前:梅川大輔 ニックネーム:Ume 血液型:不明 出身:京都 自ら税理士っぽくない税理士になるべく日々励んでおります。「税理士さんってどうも苦手で」というあなたにきっと向いているはず。税金以外にもサッカーの話、お酒の話、食べ物の話なんでも待ってます♪ Umeのプロフィール
処理時間 0.135035秒
|
こんにちは。
今週は藤本が担当させて頂きます。 早いものでもう4月ですね ![]() 出会いと別れの季節ですが皆様の会社はいかがでしょうか。 弊社も小野会計事務所の頃から現在のドリームプラスまで約40年間 勤続していた社員が退職しました。 やはり、今までいることが当然の人がいないのは寂しいですね。 さて、本日は弊社での取組みを紹介致します。 弊社は毎月初に月例会議を行っております。 その一部としてTKCのシステム担当及び大同生命 の担当者をお招きしてシステム研修当や商品研修を行っております。 先週の金曜日が4月の月初めということで 月例会議を行いましたのでその内容を少し 紹介できればと思います。 今月のメイン議題は 『TKCの財務システム「DAIC2」の操作研修』でした。 DAIC2?あれFX2じゃないの?と思われる方も多いかと思います ![]() 実はTKCの財務システムはその業種に応じてFX2、DAIC2、NPO法人会計… 色々あります。 その中でもDAIC2(ダイク2)は、名前の通り建設業に特化した システムです。 大きな特徴としては現場別で損益及び予算が 管理できるというところです。 また、顧客別、担当者別に利益率等も表示されるので どこの顧客が利益率のいい仕事が多いか、 どの担当者の現場が利益率がいいかなども管理できるようです。 さらには記帳行いながら現場別管理もできるので 優れたシステムではないでしょうか。 今月の月例会議はそのような建設業に特化した DAIC2の操作研修で幕を閉じました。 DAIC2にご興味がおありの方は 弊社の担当までお申し付けください。 DAIC2の製品情報を知りたい人はここをクリック 本日は長くなりましたのでこの辺で失礼いたします。 【文責:藤本 正平】 04/Apr.2016 [Mon] 9:00
|
|
