IT系税理士(?)のなんでも聞いてちょうだい!税理士 大阪・枚方・京都・宇治・城陽・奈良 会計・税務なら、ITを熟知した税理士法人ドリームプラスにぜひお任せくだい!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 名前:梅川大輔 ニックネーム:Ume 血液型:不明 出身:京都 自ら税理士っぽくない税理士になるべく日々励んでおります。「税理士さんってどうも苦手で」というあなたにきっと向いているはず。税金以外にもサッカーの話、お酒の話、食べ物の話なんでも待ってます♪ Umeのプロフィール
処理時間 0.082058秒
|
こんにちは
税理士法人ドリームプラスの楠橋 歩(くすはし あゆむ)と申します。 とうとう確定申告の期限ですね。 ここ最近はインフルエンザも大流行しておりましたが、皆様は大丈夫でしたでしょうか? この時期の夜間・休日での受診は大変です。 1歳11ヶ月の息子が40度近い熱が出てしまい、近くの大きな病院へ行きましたが、 受診患者さんがいっぱいで、待合室の座席に空きが無く2時間待ち… ![]() 以前に、病院の事務に携わっていたことがありましたので、この時期の大変さを知っていました。 しかし、いざ受診する側になってみると 「とりあえず、近くの大きめな病院!」と焦ってしまうものですね。 ![]() 症状が軽い場合は、急病診療所をおすすめします。 理由としては、 「待ち時間の短縮」 「選定療養費の節約」 の2点があります。 息子の症状は、40度の高熱なだけで走り回ってしまう程の良い機嫌。 こういった場合、近くの急病診療所で対応してもらう方が良いことが多いです。 実際に、移動時間も含めて1時間程度で受診してもらえました。 急病診療所は、一般の病院の夜間診療に比べて、 診察を行う先生の数も多いのでスムーズに診察が行われる状況です。 (診療所は4名の小児科の先生がいらっしゃいました。) もし、大きな病院での受診・入院が必要な状況であれば、大きな病院へ紹介状を書いてくれます。 大きな病院は、救急車等の重篤な患者さんも受け入れているので、 救急車が入ってきた場合は、どうしても待ち時間が長くなってしまいます。 病院によっては、受診した時間帯や患者様の年齢等によって 選定療養費が発生しないこともありますので一概には言えませんが、 大きな病院へ受診した場合、初診の際に紹介状をお持ちでない方は、 大体1,500~5,000円の選定療養費という金額が発生する場合がありますので、 節約という面でも診療所の方がおすすめです ![]() しかし、なんといっても大切な命に係わることですから、 危険な状況でしたら、すぐに救急車をお呼び下さい 【お子様が受診した方が良いのかどうかの相談なら】 「京都府小児救急電話相談(#8000)」 075-661-5596 ※午後7時~翌朝8時 http://www.pref.kyoto.jp/iryo/8000.html 【診察可能な病院を探すなら】 「京都健康医療よろずネット」 皆様のご健康をお祈りし、今回はこの辺で失礼致します。 【文責 : 楠橋 歩】 14/Mar.2016 [Mon] 9:00
|
|
