IT系税理士(?)のなんでも聞いてちょうだい!税理士 大阪・枚方・京都・宇治・城陽・奈良 会計・税務なら、ITを熟知した税理士法人ドリームプラスにぜひお任せくだい!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 名前:梅川大輔 ニックネーム:Ume 血液型:不明 出身:京都 自ら税理士っぽくない税理士になるべく日々励んでおります。「税理士さんってどうも苦手で」というあなたにきっと向いているはず。税金以外にもサッカーの話、お酒の話、食べ物の話なんでも待ってます♪ Umeのプロフィール
処理時間 0.056527秒
|
Blogを再開してはや2ヶ月弱。
アクセス数が急に10%以上増えてびっくりしています。 これからも続けていく勇気が湧いてきました。梅川です。 ご紹介をいただいてよく聞かれる質問に ドリームプラスってどんなことしてくれるんですか? ということです。 もっともなご質問だと思います。 複数回に分けて説明していきたいと思います。 事業系(商売している人)と資産系(不動産オーナー)のうち 今回は事業系で。 ドリームプラスの基本業務を簡単に言うと 翌月巡回監査 をします、ってことです。と言ってもなんじゃそら? イメージするとこんな感じです。 イメージ図を見るにはここをクリックする。 言葉を解説すると 翌月ですから、「毎月」です 巡回ですから、「訪問」です 監査ですから、「チェック」します ということです。 お客さん自身がつけた帳面を、毎月翌月に、お客さんのところに行って 契約書や請求書をもとにチェックして、正しい経営情報にします。 というと誰でも出来てそうな感じがすると思いますが、聞いたところのある調査によると 毎月適正な会計が出来ている中小企業は10%もないそうです。 例えば ・・・ 毎月、発生主義で売掛金・買掛金・未払金は計上してますか? 毎月、減価償却費は計上してますか? 毎月、保証料は償却していますか? 毎月、棚卸しはしてますか? 毎月、帳端は計上していますか? どきっとした方も多いでしょう。 最初は誰も出来てません。 どうすれば簡単に正確にできるか一緒に考えるのがドリームプラスです。 長くなったので、今回はこの辺で。 次回以降に続きます。 【文責 : 梅川 大輔】 29/Feb.2016 [Mon] 9:00
|
|
