IT系税理士(?)のなんでも聞いてちょうだい!税理士 大阪・枚方・京都・宇治・城陽・奈良 会計・税務なら、ITを熟知した税理士法人ドリームプラスにぜひお任せくだい!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 名前:梅川大輔 ニックネーム:Ume 血液型:不明 出身:京都 自ら税理士っぽくない税理士になるべく日々励んでおります。「税理士さんってどうも苦手で」というあなたにきっと向いているはず。税金以外にもサッカーの話、お酒の話、食べ物の話なんでも待ってます♪ Umeのプロフィール
処理時間 0.061836秒
|
遅まきながらも
あけまして おめでとう ございます 今年もどうぞよろしくお願いいたします。 新年になりましたので、今年も目標をたてました。 2009年の計画たてるこつをチェックするにはここをクリック 2012年の計画方法をチェックするにはここをクリック 2012年からはじめたことでなのですが 1年の目標を100個つくっています。 100個というと大変だねぇ~と言われそうですが 簡単な目標ですので、逆に大変ではないです。 <目標を100個たてるこつ> ■カテゴリをつくる 仕事、家族、グルメ、人間関係、スポーツ、ファッションetc カテゴリを10個つくってしまえば、後は10個に細分化すればOKです。 カテゴリごとに多い少ない(優先順位)をつけるとよりベターです。 ■目標を全部達成しない 100個目標を作るとすべて達成しないとダメのようですが 実際はそんなことはありません。 Umeの2012年度の目標達成率は 43% = 43 / 100 です。 目標をたてなかったより、充実した1年だったと思います。 ■目標を持ち越す 2012年に達成できなかった目標は2013年のベースとなります。 2012年に達成できなかったけど、2013年の目標としないものもあります。 目標として常に意識しないと達成しにくいものは、逆に毎年いれておきます。 ■目標を見直す 1年の最初にたてた目標のころと1年中状況が同じであれば 見なおす必要はないかもしれませんが、状況は変化します。 そのときどきに応じて見なおせばよいと思います。 ■単位を考える 本を読むという目標があります。 年間目標は60冊ですが、目標は 本を20冊読む 本を20冊読む 本を20冊読む です。 40冊読めば2単位獲得です。 60冊を1単位にしてしまって、年末に読まなくなる可能性を除外できます。 ■進捗状況を確認する 毎週進捗状況をチェックします。 実績欄・想定欄にコメントを記入します。 進捗割合を表示しているので、毎週ポイントが上がるのが楽しみです。 ■翌年度の目標をメモる 期中に思いつく目標があります。 でも今年する必要のないものは来年にまわします。 ■長期間かかる目標を細分化する Umeが日本全国すべての都道府県を制覇しているので 子供にも全国制覇を達成してあげたいと思います。 1年で全国制覇するのは不可能です。 毎年2都道府県を制覇出来れば、25歳までに達成出来ます。 20年間、毎年の目標は「2都道府県制覇」になります。 ■実績を重複させる 1つ1つが独立していると100個達成するのは大変です。 例えば XXさんに逢う BBQを5回する というのがあれば XXさんとBBQする にしてしまえば一石二鳥です。 目標をたてないよりは、たてた方が達成はしやすいです。 判断基準も明確で、迷いがなくなります。 でも目標だけに振り回されずに「達成できればいいよねぇ~」 ぐらいのスタンスでいれば気も楽です。 今年も充実した1年になるといいですね♪ 質問、相談etcの方は、初回は無料となっておりますので、お気軽にご相談ください。 電話 : 0774-39-4129 FAX : 0774-39-4156 HP上のお問い合わせフォームはこちらをクリック メールはこちらをクリック (*)hotmail等のフリーメールからのお問合せはご遠慮下さい。 17/Jan.2013 [Thu] 17:37
|
|
