IT系税理士(?)のなんでも聞いてちょうだい!税理士 大阪・枚方・京都・宇治・城陽・奈良 会計・税務なら、ITを熟知した税理士法人ドリームプラスにぜひお任せくだい!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 名前:梅川大輔 ニックネーム:Ume 血液型:不明 出身:京都 自ら税理士っぽくない税理士になるべく日々励んでおります。「税理士さんってどうも苦手で」というあなたにきっと向いているはず。税金以外にもサッカーの話、お酒の話、食べ物の話なんでも待ってます♪ Umeのプロフィール
処理時間 0.096439秒
|
恥を忍んで言うなれば、僕は蕎麦の味はよく分からない。もちろん蕎麦を食べてこれはうまい、これはまずいと偉そうに言う。
誤解を恐れずに言えば「蕎麦」より「うどん」の方が偉い京都ではなかなか、今日は蕎麦食べに行きたい、とか、蕎麦食べに信州行く?なんて会話は成立しない。 大人になると味覚が変わるというが、僕にとっては蕎麦がそれに当たる。最近めっきり蕎麦づいているのだ。少し遠方までうまい蕎麦を求めて行くのもまた楽し。蕎麦屋は辺鄙な場所にある店の方がうまい気がするのは気のせいだろうか?漉もそのうちの一軒だろう。住所的には京都なんだけれど明らかに奈良に近い。 蕎麦は二八で子供にもやさしい感じする蕎麦。(もちろん蕎麦はアレルギーがあるので小さいお子さんは要注意)できれば二八の蕎麦より十割蕎麦の方が好きだけれどこれはこれであり。なんといっても完成度が高いのだ。運ばれてきてまず感じるのは、気持ちのいいゆずの香りである。日本料理は目で見て、香りを楽しみ、食感を楽しみ、味を楽しむ、そんな食べるプロセスが愛おしく感じる蕎麦だ。 <天ぷらそば> 1,250円 <漉御前> 1,350円 子連れで訪問したのだが、取り分けの皿をくれたり、幼児にやさしく話しかけてくれたり店員の感じもGood!しばらく店員さんでいい思いをしていなかったので、ひとしお。 飲食店といえどもサービス業。Umeも見習わなくては。こころのこもったサービス、プライスレス!、味がわかってるふりをしながら僕はそう感じた。 今までのBlog一覧はこちらをご参照ください。 質問、相談etcの方は、初回は無料となっておりますので、お気軽にご相談ください。 電話 : 0774-39-4129 FAX : 0774-39-4156 HP上のお問い合わせフォームはこちらをクリック メールはこちらをクリック (*)hotmail等のフリーメールからのお問合せはご遠慮下さい。 06/Mar.2008 [Thu] 23:26
|
|
