IT系税理士(?)のなんでも聞いてちょうだい!税理士 大阪・枚方・京都・宇治・城陽・奈良 会計・税務なら、ITを熟知した税理士法人ドリームプラスにぜひお任せくだい!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 名前:梅川大輔 ニックネーム:Ume 血液型:不明 出身:京都 自ら税理士っぽくない税理士になるべく日々励んでおります。「税理士さんってどうも苦手で」というあなたにきっと向いているはず。税金以外にもサッカーの話、お酒の話、食べ物の話なんでも待ってます♪ Umeのプロフィール
処理時間 0.079756秒
|
労働保険申告書が届きました。
提出期限は7/10(水)になります。 今年から口座振替の場合は、納付書にその旨の案内が明記され 口座振替なのに銀行で納付するという事態が回避されるようになりました。 口座振替日は9/6(金)になります。 2ヶ月後とは税金に比べて非常に期間的余裕がありますね。 口座振替の用紙はここをクリック なお申告書は金融機関でも提出できますが この場合、2枚目の事業主控は返信されません。 事業主控が必要な場合は、労働局に持参(もしくは郵送)してください。 助成金申請時に労働保険料申告書控のコピーの提出を 求められることがあるようです。 (っていうか自分のところの書類なのになぜ必要???) 社会保険、労働保険と給与関係の申告が続きますが 給与計算ソフトが入っていれば自動的に ・給与総額の集計 ・申告書の作成 ・納付税額の計算 をしてくれます。 必要に応じて転記するか、もしくは捺印するだけですみます。 弊社でも給与計算ソフトのおかげで社会保険・労働保険の 2つあわせて1時間もかからずに作成出来ます。 ご興味のある方は弊社にお問い合せください。 質問、相談etcの方は、初回は無料となっておりますので、お気軽にご相談ください。 電話 : 0774-39-4129 FAX : 0774-39-4156 HP上のお問い合わせフォームはこちらをクリック メールはこちらをクリック (*)hotmail等のフリーメールからのお問合せはご遠慮下さい。 05/Jun.2013 [Wed] 10:52
|
|
