IT系税理士(?)のなんでも聞いてちょうだい!税理士 大阪・枚方・京都・宇治・城陽・奈良 会計・税務なら、ITを熟知した税理士法人ドリームプラスにぜひお任せくだい!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 名前:梅川大輔 ニックネーム:Ume 血液型:不明 出身:京都 自ら税理士っぽくない税理士になるべく日々励んでおります。「税理士さんってどうも苦手で」というあなたにきっと向いているはず。税金以外にもサッカーの話、お酒の話、食べ物の話なんでも待ってます♪ Umeのプロフィール
処理時間 0.091988秒
|
金融庁が保険会社の予定利率に影響を与える標準利率を
現行の年1.5%から年1.0%に下げることを発表しました。 標準利率の引き下げは12年ぶりです。 簡単に言うと 平成25年4月2日から保険料が高くなる可能性が高い ということです。 実際、すでにほとんどの保険会社が貯蓄性(終身保険etc)の 保険については、保険料の値上げを発表しています。 が、同時に運用利回りに関する規制を改定して 平成26年以降の生命保険料が安くなる可能性はあります。 ただどうなるか、どの保険会社も発表してません。 今わかっていることは 平成25年4月2日以降の保険料は高くなる一方 平成26年度の以降の保険料については分かっていない なので生命保険の検討をしている人は今すぐ検討してください ということです。 多くの生命保険会社は4月2日契約から保険料が改定されることが多いようです。 つまり月払で言うと3月中の契約は改定前の保険料が適用されることになります。 申込、振込etcの手続きを考えると3/15までに完了しておくことがベターです。 生命保険についても、弊社に相談いただければ 一緒に検討させて頂きます。 質問、相談etcの方は、初回は無料となっておりますので、お気軽にご相談ください。 電話 : 0774-39-4129 FAX : 0774-39-4156 HP上のお問い合わせフォームはこちらをクリック メールはこちらをクリック (*)hotmail等のフリーメールからのお問合せはご遠慮下さい。 15/Feb.2013 [Fri] 9:30
|
|
