IT系税理士(?)のなんでも聞いてちょうだい!税理士 大阪・枚方・京都・宇治・城陽・奈良 会計・税務なら、ITを熟知した税理士法人ドリームプラスにぜひお任せくだい!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 名前:梅川大輔 ニックネーム:Ume 血液型:不明 出身:京都 自ら税理士っぽくない税理士になるべく日々励んでおります。「税理士さんってどうも苦手で」というあなたにきっと向いているはず。税金以外にもサッカーの話、お酒の話、食べ物の話なんでも待ってます♪ Umeのプロフィール
処理時間 0.058914秒
|
国税庁の発表するデータを見ると
どんどん電子帳簿が浸透してきているようです。 平成21事務年度末 113,083件 ↓ 平成22事務年度末 123,145件(8.9%)の増加 ■増加件数内訳 ・法人税・消費税関係 8,338件 (10.1%) ・源泉所得税関係 178件 (1.2%) ・得税・消費税関係 1,152件 (10.5%) ・その他の国税関係 394件 (9.1%) 国税庁のHPで詳細を確認するにはここをクリック 帳簿って会社で見る際は会計ソフトで見ることになるので (過去3期分のデータが見れるソフトはたくさんあります) 実際には調査のときぐらいしか使いません。 であれば保存場所もとらずに、印刷コストもとらない電子帳簿がベターです。 ただし「電子帳簿保存法」という法律があるので それに則ったソフトを選択する必要があります。 弊社が推薦するTKCのFX2はもちろん法律に則っています。 ちなみにFX2を導入いただいたお客さんには もれなく電子納税もセットで提供させて頂きます。 電子になってますます楽チン♪ 以前の電子帳簿のBlogをチェックするにはここをクリック 今までのBlog一覧はこちらをご参照ください。 質問、相談etcの方は、初回は無料となっておりますので、お気軽にご相談ください。 電話 : 0774-39-4129 FAX : 0774-39-4156 HP上のお問い合わせフォームはこちらをクリック メールはこちらをクリック (*)hotmail等のフリーメールからのお問合せはご遠慮下さい。 09/Nov.2011 [Wed] 18:33
|
|
