IT系税理士(?)のなんでも聞いてちょうだい!税理士 大阪・枚方・京都・宇治・城陽・奈良 会計・税務なら、ITを熟知した税理士法人ドリームプラスにぜひお任せくだい!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 名前:梅川大輔 ニックネーム:Ume 血液型:不明 出身:京都 自ら税理士っぽくない税理士になるべく日々励んでおります。「税理士さんってどうも苦手で」というあなたにきっと向いているはず。税金以外にもサッカーの話、お酒の話、食べ物の話なんでも待ってます♪ Umeのプロフィール
処理時間 0.067221秒
|
元旦早々筋肉が疲労を起こしました。足の側面の筋が常にぴんとはった状態で、何をしていても痛い。。。
夜寝ることもできませんでした。しかも困ったことにお酒を飲めば飲むほど痛くなる。。。 というわけでさすがにやばいので、正月早々あいている接骨院を紹介していただき、通院することになりました。 この接骨院非常に流行っているのです。何が原因なんだろうか、と思って、注意深く見ていると2つの理由に気付きました。 ■インフォームド・コンセント 最初に院長に状況を説明するのですが、院長はとても丁寧に ・人間の体の構造はどうなっているか ・なぜそのような現象が起こっているか ・どのような治療をするか ・治療はどの程度かかりそうか ・今後どのようにすれば再発しそうにないか を専門家でないUmeに説明してくれます。 もちろん最初に状況説明では間違うこともあるとは思いますが、痛いUmeとしては非常に安心です。 また治療しているたびにもいろいろ、現在どのような状況になっているか、今後どの程度かかりそうか、を都度説明して、患者に安心を与えてくれます。 ■スタッフの明るさ、笑顔 その接骨院には受付の方を含めて約5人程度のスタッフがいます。 その全員が明るく患者さんに話しかけています。 しかもあまりよそよそしさがない程度フレンドリーに。 お客さんだと思って、よそよそしい感じの喋り方をしたり、また非常に丁寧すぎる話し方をする方はいますが、フレンドリーに気楽に話し合えることは非常にテクニカルなスキルだと言えるかも知れません。 同じ専門家として説明することの重要性、スタッフの教育の重要性を再認識した筋肉疲労でした。 今までのBlog一覧はこちらをご参照ください。 質問、相談etcの方は、初回は無料となっておりますので、お気軽にご相談ください。 電話 : 0774-39-4129 FAX : 0774-39-4156 HP上のお問い合わせフォームはこちらをクリック メールはこちらをクリック (*)hotmail等のフリーメールからのお問合せはご遠慮下さい。 12/Jan.2011 [Wed] 23:26
|
|
