IT系税理士(?)のなんでも聞いてちょうだい!税理士 大阪・枚方・京都・宇治・城陽・奈良 会計・税務なら、ITを熟知した税理士法人ドリームプラスにぜひお任せくだい!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 名前:梅川大輔 ニックネーム:Ume 血液型:不明 出身:京都 自ら税理士っぽくない税理士になるべく日々励んでおります。「税理士さんってどうも苦手で」というあなたにきっと向いているはず。税金以外にもサッカーの話、お酒の話、食べ物の話なんでも待ってます♪ Umeのプロフィール
処理時間 0.107616秒
|
おおよそ税理士の所属する組織では、1年に1回、総会というものがあります。TKC全国会は提携しているハウスメーカーが2社(セキスイハウス、ダイワハウス)あり、それも例外ではありません。
それぞれ名称も ・TKC近畿京滋会 セキスイハウス部会 ・TKC近畿京滋会 ダイワハウス部会 といいます。 総会では ・昨年1年間の事業報告 ・今年1年間の事業計画 ・(不動産を中心とした)研修会 ・懇親会 ・二次会 ・ ・ ・ と続きます。 お互いに情報交換をしながら、また懇親を深めることにより、何でも相談できる関係をつくることが目的です。 通常、具体的にどのようにお互いサポートしあっているかというと ・お客さん(特に資産家)がお持ちの土地で有効活用されていない土地がある場合 税理士とハウスメーカーが一緒になって効果的な案を提案する。 ・ハウスメーカーのオーナーさんで税務相談がある場合、個別に税務相談を受ける。 ・ハウスメーカーが開催するセミナーの講師、納税相談の相談員を税理士が行う。 ・ハウスメーカーと税理士の合同勉強会を開催する。 というような感じです。 弊社の場合、土地柄か、不動産所得のある法人・個人も多く、また相続税の相談・申告も多くあります。一緒にお客さんにとって有効な提案ができるよう今後も協力関係を強めていきたいと思います。 今までのBlog一覧はこちらをご参照ください。 質問、相談etcの方は、初回は無料となっておりますので、お気軽にご相談ください。 電話 : 0774-39-4129 FAX : 0774-39-4156 HP上のお問い合わせフォームはこちらをクリック メールはこちらをクリック (*)hotmail等のフリーメールからのお問合せはご遠慮下さい。 27/Aug.2010 [Fri] 19:31
|
|
