IT系税理士(?)のなんでも聞いてちょうだい!税理士 大阪・枚方・京都・宇治・城陽・奈良 会計・税務なら、ITを熟知した税理士法人ドリームプラスにぜひお任せくだい!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 名前:梅川大輔 ニックネーム:Ume 血液型:不明 出身:京都 自ら税理士っぽくない税理士になるべく日々励んでおります。「税理士さんってどうも苦手で」というあなたにきっと向いているはず。税金以外にもサッカーの話、お酒の話、食べ物の話なんでも待ってます♪ Umeのプロフィール
処理時間 0.0664秒
|
蟷螂山のカラクリを確認するため祇園祭の山鉾巡行に行ってきました。
蟷螂山の粽の件について知りたい人はここをクリック また巡行コース途中に会社があるお客さんから、会社から見れるので是非どうぞ、ということでお言葉に甘え会社から見せていただくことにしました。 京都(城陽を京都と表現していいかどうかは別にして)に長らく住んでいるのですが、山鉾巡行は子供のときに確か見たはず、と思うのですが、恥ずかしながらはっきりとよく覚えていません。。。 実際に見てみるとすごいお祭りなんだということがわかります。見物客の数もさることながら、あの大きな鉾や山が動くさまはまさに動く芸術です。もし見たことがない方がいたら是非実際に自分の目で見ることを強くお勧めします。テレビで見るのとは全く違う感動を味わえることでしょう。 <家族の中で好評な綾傘鉾 その1> <家族の中で好評な綾傘鉾 その2> <甥っ子に大好評だった蟷螂山> 蟷螂山は動くと仕掛けがあり、まずカマキリの手足がとんとんと動き、そのすぐ後に羽がパタパタと動きます。ある意味、コミカルで面白いですし、とてもユーモラスな感じがします。人気のある山であるのは一目見て分かりますし、Umeもファンになりました♪ 2011年も日曜ですので、機会があれば是非見に行きたいと思います。特に蟷螂山を♪ 26/Jul.2010 [Mon] 9:49
|
|
