IT系税理士(?)のなんでも聞いてちょうだい!税理士 大阪・枚方・京都・宇治・城陽・奈良 会計・税務なら、ITを熟知した税理士法人ドリームプラスにぜひお任せくだい!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 名前:梅川大輔 ニックネーム:Ume 血液型:不明 出身:京都 自ら税理士っぽくない税理士になるべく日々励んでおります。「税理士さんってどうも苦手で」というあなたにきっと向いているはず。税金以外にもサッカーの話、お酒の話、食べ物の話なんでも待ってます♪ Umeのプロフィール
処理時間 0.063273秒
|
いきなりですが、みんさんはどのようにテレビ見ますか?という質問自体に「???」という感じでしょうか。
Umeはテレビをみる場合、ほぼすべて録画してから見ることにしています。見たいテレビ(と言っても大半がサッカーやNBA、NFLのスポーツですが)が帰宅後の時間帯にしていないことやCMを見ずにスキップするというのも大きな理由なのですが、テレビをつけているとなんとなく見てします「ながら見」をすることがあるからです。 ところが帰ってから録画した番組を見ようとしたところ、録画できておらずショックを受けることもあります。そんなときいつも思うのが いつでも好きなときに好きな番組が簡単に見れる といいなと。以前からSPIDERという1週間録画できるサービスはあったと記憶してます(ただしアナログなので2011年以降は使えない)が、今回テレビとして登場しました。 <東芝 Regza 55x1> ![]() その録画できる機能の名前は「タイムシフトマシン」というようです。2TBのHDDに過去26時間の地上デジタル放送8チャンネル分が保管されていて、いつでも見ることができます。 こういうことが一般的になるとテレビを視聴者の行動に変化起きそうです。 ・あいている時間に応じた番組をチョイスするようになる ・(保存しているものなので)上質なコンテンツを見るようになる ことが考えられそうです。 かなり欲しいですが、と言ってもさすがに100万近くするので、買う予定はないですが。あっ、そもそも地デジ8チャンネルって「NHK BS1」が入ってないのでは?プレミアリーグもNBAもNFLも見れないじゃん。。。 だとすればやっぱり大容量サーバをおいてインターネットつないで時間あたりで課金というシステムにくれればいいのにな♪ 今までのBlog一覧はこちらをご参照ください。 質問、相談etcの方は、初回は無料となっておりますので、お気軽にご相談ください。 電話 : 0774-39-4129 FAX : 0774-39-4156 HP上のお問い合わせフォームはこちらをクリック メールはこちらをクリック (*)hotmail等のフリーメールからのお問合せはご遠慮下さい。 28/Jan.2010 [Thu] 19:37
|
|
