IT系税理士(?)のなんでも聞いてちょうだい!税理士 大阪・枚方・京都・宇治・城陽・奈良 会計・税務なら、ITを熟知した税理士法人ドリームプラスにぜひお任せくだい!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 名前:梅川大輔 ニックネーム:Ume 血液型:不明 出身:京都 自ら税理士っぽくない税理士になるべく日々励んでおります。「税理士さんってどうも苦手で」というあなたにきっと向いているはず。税金以外にもサッカーの話、お酒の話、食べ物の話なんでも待ってます♪ Umeのプロフィール
処理時間 0.083165秒
|
なぜか今月、保険の相談が急増しました。もちろん中小企業ですのでそもそも保障という目的や節税目的というのは当然ですが、最近増えてきているのが
・医療保険 ・がん保険 ・個人年金保険 ・学資保険 についての相談です。特に医療保険・がん保険は女性が気にされるケースが多いように感じます。 せっかく受けた相談ですから、最適なものをお勧めするためいろいろ考えます。 ・そもそも保険金額はいくらが適正か? ・会社加入か?個人加入か? ・保険料はどのようにまかなうのか? ・本人が必要と考えている以外に重要な保険はないか? ・保険以外の節税はどう組み合わせるべきか? ・相続税はどのくらいかかるか? etc Ume自身は保険会社や保険代理店の方に教えていただき保険を勉強したつもりですが、やはりすべての保険をカバーしているわけではありません。そこで弊社では、提携している保険代理店の方と一緒になってトータルでプランニングさせていただいてます。というのもお客さんの経済状況や思考はUmeもそれなりに把握していますし、税金を抜きにして保険は考えないほうがいいぐらい税金と密接に関連しているからです。 損保では一般的な ・自動車保険 ・火災保険 に加えてかなりマニアックですが、PL(製造物)保険や在庫保険についても問い合わせがありました。う〜ん保険だけでも幅広い! 税理士に税理士以外の業務のアドバイスを求める、そんなお客さまが増えていることを感じる今日この頃です。 今までのBlog一覧はこちらをご参照ください。 質問、相談etcの方は、初回は無料となっておりますので、お気軽にご相談ください。 電話 : 0774-39-4129 FAX : 0774-39-4156 HP上のお問い合わせフォームはこちらをクリック メールはこちらをクリック (*)hotmail等のフリーメールからのお問合せはご遠慮下さい。 18/Nov.2008 [Tue] 21:37
|
|
