IT系税理士(?)のなんでも聞いてちょうだい!税理士 大阪・枚方・京都・宇治・城陽・奈良 会計・税務なら、ITを熟知した税理士法人ドリームプラスにぜひお任せくだい!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 名前:梅川大輔 ニックネーム:Ume 血液型:不明 出身:京都 自ら税理士っぽくない税理士になるべく日々励んでおります。「税理士さんってどうも苦手で」というあなたにきっと向いているはず。税金以外にもサッカーの話、お酒の話、食べ物の話なんでも待ってます♪ Umeのプロフィール
処理時間 0.069342秒
|
先日お客さんが建築するマンションの地鎮祭がありました。連日、雨続きの頃でしたので心配していたのですが、幸い雨も降らず無事とり行うことができました。(ただし、地面は雨でぐしょぐしょでしたが。。。)
地鎮祭をする場合、京都では城南宮さんでお参りをして祈祷してもらい、お札等を頂戴(っていうか購入)して、建築の無事をお祈りすることが多いです。 <準備したもの> 一番右下が「塩」、その上が「米」、下の祭ってあるもののうち右が「お札」、真中が「土」、左が「沈め物」、奥全体が「お酒」 地鎮祭当日には、四隅と間取り通りに張った白いロープの四隅に 米 塩 土 酒 をちょっとづつ撒きながら無事をお祈りします。 実際に基礎工事をする際に、「沈め物」を埋めて、建ちあがったら屋根裏とかに「お札」を格納して、その後の無事を祈ります。 ちゃんと建ちますように♪ 今までのBlog一覧はこちらをご参照ください。 質問、相談etcの方は、初回は無料となっておりますので、お気軽にご相談ください。 電話 : 0774-39-4129 FAX : 0774-39-4156 HP上のお問い合わせフォームはこちらをクリック メールはこちらをクリック (*)hotmail等のフリーメールからのお問合せはご遠慮下さい。 19/Oct.2008 [Sun] 13:58
|
|
