IT系税理士(?)のなんでも聞いてちょうだい!税理士 大阪・枚方・京都・宇治・城陽・奈良 会計・税務なら、ITを熟知した税理士法人ドリームプラスにぜひお任せくだい!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 名前:梅川大輔 ニックネーム:Ume 血液型:不明 出身:京都 自ら税理士っぽくない税理士になるべく日々励んでおります。「税理士さんってどうも苦手で」というあなたにきっと向いているはず。税金以外にもサッカーの話、お酒の話、食べ物の話なんでも待ってます♪ Umeのプロフィール
処理時間 0.06774秒
|
最近懇意にさせていただいている営業マンの方から万年筆を頂戴しました。先日訪問していただいたときに「イチジクが好き」という話を聞いたので、我が家の庭からイチジクをもぎ取り差し上げました。そのお礼です。
<頂戴した万年筆> ![]() その方とはいつも仕事の話ばかりではなく趣味の話もよくしたりします。ともに時計が好きなこともあり、業務時間中にもかかわらず1時間ぐらい時計の魅力について話したりすることが多々あります。 実は時計好きな人には万年筆好きな人が多くいます。時計も万年筆もすでに機能として必要なものではなくなっているもの(時計は携帯があれば十分ですし、万年筆はボールペンやPCで十分なはずです)なのですが、それでも好きな人は多く存在します。 伝統や歴史、技術力の高さ、なにより作り手の想いに共感するところがあるのかもしれません。また両者とも自分が手をかけてあげないと機能しないところ(時計ならネジをまきますし、万年筆ならインクを詰め替える)が、ちょっとだけ手のかかる女性を連想させるところがいいのかもしれません。 いままで、きっと好きになるのかも、と思いながらも手を出していなかった万年筆ですが、普段使いするようになるとどうなるか。その魅力にとりつかれるか否か、Ume自身も使うのが楽しみです。 今までのBlog一覧はこちらをご参照ください。 質問、相談etcの方は、初回は無料となっておりますので、お気軽にご相談ください。 電話 : 0774-39-4129 FAX : 0774-39-4156 HP上のお問い合わせフォームはこちらをクリック メールはこちらをクリック (*)hotmail等のフリーメールからのお問合せはご遠慮下さい。 08/Sep.2008 [Mon] 15:34
|
|
