IT系税理士(?)のなんでも聞いてちょうだい!税理士 大阪・枚方・京都・宇治・城陽・奈良 会計・税務なら、ITを熟知した税理士法人ドリームプラスにぜひお任せくだい!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 名前:梅川大輔 ニックネーム:Ume 血液型:不明 出身:京都 自ら税理士っぽくない税理士になるべく日々励んでおります。「税理士さんってどうも苦手で」というあなたにきっと向いているはず。税金以外にもサッカーの話、お酒の話、食べ物の話なんでも待ってます♪ Umeのプロフィール
処理時間 0.071566秒
|
先日(9/3)にGoogle Chromeのβ版がリリースされました。BrowserはMozillaの「Firefox」というものを使っているのですが、せっかくなので少し使ってみました。
Google Chromeのダウンロードはこちらから ・早い 使ってみてすぐに感じることは、とにかく早いということ。今まで見ていたページを見ると一目瞭然です。もう開いたの?、と常に思ってしまう早さです。 ・ショートカットが多い 現在は事務所内ではデスクトップを使っているのですが、以前はノートパソコンのみを使って仕事をしていました。そのため、ほとんどのことはマウスを使わず、ショートカットのみで作業しています。ですので、ショートカットの設定は非常に重要なポイントです。Google Chromeには多くのショートカットが準備されているようで非常に助かります。とは言うものの、まだまだ慣れないため想定外を動きをするため、マウスが手放せませんが。。。 Google Chromeのショートカット一覧はこちらをご参照ください ・カスタマイズができるかな? Firefoxはアドオンがいっぱいあって自分の使いやすいようにどんどんカスタマイズできるのですが、Google Chromeにそのようなことが可能かどうかはよく分かっていません。ソースがオープンにされているということを考えると、おそらく多くの開発者がアドオン機能を開発してくれるはずだと期待したいです。まあそれがないといろんな詳細設定やおもしろ機能が追加できないので。。。 少し使ってみた感想は、アドオンがいろいろ出てくれば使ってみる価値はあるかな、と。他ユーザの移行程度を見ながら、Firefoxのままにするか、Google Chromeへ移行するか、を検討したいと思います。 今までのBlog一覧はこちらをご参照ください。 質問、相談etcの方は、初回は無料となっておりますので、お気軽にご相談ください。 電話 : 0774-39-4129 FAX : 0774-39-4156 HP上のお問い合わせフォームはこちらをクリック メールはこちらをクリック (*)hotmail等のフリーメールからのお問合せはご遠慮下さい。 04/Sep.2008 [Thu] 17:06
|
|
