IT系税理士(?)のなんでも聞いてちょうだい!税理士 大阪・枚方・京都・宇治・城陽・奈良 会計・税務なら、ITを熟知した税理士法人ドリームプラスにぜひお任せくだい!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 名前:梅川大輔 ニックネーム:Ume 血液型:不明 出身:京都 自ら税理士っぽくない税理士になるべく日々励んでおります。「税理士さんってどうも苦手で」というあなたにきっと向いているはず。税金以外にもサッカーの話、お酒の話、食べ物の話なんでも待ってます♪ Umeのプロフィール
処理時間 0.059629秒
|
先日、友人から質問を受けました。
「UmeのBlogはよくできていると思うんだけど、誰に向けて書いているの?既存顧客だけが対象じゃなさそうだよね?」 その通りです。既存顧客だけならBlogではなく、よくある事務所通信やメルマガ形式をとります。普段逢うことのない人向けに書いています。 想定している読者は、3パターンです。 ■将来の顧客(&提携希望の関係各社) ■将来の社員 ■自分 ■将来の顧客 そもそも税理士って何だろう?とか、税理士ってこんなこともできるの?とか。税理士に対していろんな疑問点や不安があると思います。おそらくみなさんが想定されているより税理士は幅広い領域でサポートできると思いますし、さらにその枠を超えてお客さんの本当に役立つべく、弊社ではサポートしていきたいと考えています。このあたりの情報もご提供できればと思ってます。 また税理士は雑貨を購入するのと異なり、そのサービスの性質上、今年はA税理士で、来年はB税理士にしよう、というテストすることもなかなかできませんし、テストをすることはお勧めしません(同じ人に多くの情報を提供することがサービス向上が期待できるからです)。 さらにスキルとして優秀な税理士とそのお客さんにとっていい税理士というのは必ずしも一致しないこともあります。まずはUme自身のパーソナリティを知ってもらうことをBlogでは目指しています。 <トピック> ・税金のはなし ・その他の仕事のはなし ・税理士のはなし ・スポーツのはなし ・グルメのはなし ■将来の社員 現在社員はいませんが、いることを想定して、また今後社員として一緒に働きたいと考えていただける人向けにも書いています。 Ume自身の仕事に対する取り組み方、仕事に対する思い、弊社が実現すべき理想や目標、どんな生き方をすべきか、また社員にはどんなふうになって欲しいか、どんな考え方をして欲しいかetc、会社の思いを実現するのは現場の人間ですから、同じ思いを共有する人に来てほしい、と思っています。 <トピック> ・その他の仕事のはなし ・税理士のはなし ・その他のはなし ■自分 今更ながらですが、Blogのもともとの意味は「Web Log」、つまりWeb上のメモだったと記憶しています。 個人的に記憶力が著しく低下し、記憶量も減少してきた昨今、メモを残すことの重要性は日に日に高まってきてます。 Ume自身も食べに行って美味しかった店、遊びに行って楽しかったところ、次にしたいこと、をBlog上で整理することで、後から検索してます。またBlogをすることにより、頭が整理されるという長所もあります。 記憶力がなくて。。。とお困りの方は、是非Blogを有効活用して下さい。 Blogでメモる ↓ 何かに気づく ↓ Blog上で検索する <トピック> ・グルメのはなし ・マイブームのはなし ・その他のはなし 今までのBlog一覧はこちらをご参照ください。 質問、相談etcの方は、初回は無料となっておりますので、お気軽にご相談ください。 電話 : 0774-39-4129 FAX : 0774-39-4156 HP上のお問い合わせフォームはこちらをクリック メールはこちらをクリック (*)hotmail等のフリーメールからのお問合せはご遠慮下さい。 19/Aug.2008 [Tue] 18:00
|
|
