IT系税理士(?)のなんでも聞いてちょうだい!税理士 大阪・枚方・京都・宇治・城陽・奈良 会計・税務なら、ITを熟知した税理士法人ドリームプラスにぜひお任せくだい!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 名前:梅川大輔 ニックネーム:Ume 血液型:不明 出身:京都 自ら税理士っぽくない税理士になるべく日々励んでおります。「税理士さんってどうも苦手で」というあなたにきっと向いているはず。税金以外にもサッカーの話、お酒の話、食べ物の話なんでも待ってます♪ Umeのプロフィール
処理時間 0.076617秒
|
蓬莱軒と言えば、「ひつまぶし = 蓬莱軒」というぐらいの超有名ですが、それにも負けず劣らず、蓬扇もかなりの人気店といううわさを聞きつけ、予約のために電話したところ、なんと予約できないではありませんか。。。仕方ないのでまだ店がそれほど混まないと思われる18時ぐらいにお店に到着。もくもくと店の横から出ている煙から「おっ。この店はあたりだな♪」と感じます。18時だというのに、すでにほとんど満員です。ちょうど出てくる人とすれ違い、「ラッキー!」、ひと席だけ空きました。
大人4人で注文(ひつまぶし 2つ、お子様丼、上長焼き)してから、待つこと、待つこと。。。約20分あまりでしょうか。それほどおなか減ってないな、と思っていたのですが、この20分と香ばしい香りのおかげで、出てくることにはちょうどいい腹加減です。 <メニュー> <ひつまぶし> <上長焼き> 名古屋在住の友人曰く、 ひつまぶしを食べるときは、まずお櫃の中でごはんを四等分して、1/4づつ「そのまま食べる」「薬味と一緒に食べる」「お茶漬けにして食べる」 & 「食べる一番好きな食べ方で」 が正しい食べ方ようです。個人的には「お茶漬け」が一番好きかな。お茶づけにする「出汁」がいい感じで。他のお店だとお茶のところもあるみたいですが、出汁好き関西人としてはやはり出汁がいいです。 ボリューム的にはそれなりにあるので、大人でも「ひつまぶし」で十分です。味付けはUme的には少しだけ濃い気がしましたが、名古屋っぽい感じがしてそれはそれでOKな気もします。特にお茶漬けにすると気にならないですし。 <本日の一言> なごやめしは「ひつまぶし」が一番。他にいいものがあれば教えてください。 今までのBlog一覧はこちらをご参照ください。 質問、相談etcの方は、初回は無料となっておりますので、お気軽にご相談ください。 電話 : 0774-39-4129 FAX : 0774-39-4156 HP上のお問い合わせフォームはこちらをクリック メールはこちらをクリック (*)hotmail等のフリーメールからのお問合せはご遠慮下さい。 15/Jul.2008 [Tue] 20:27
|
![]() |
