IT系税理士(?)のなんでも聞いてちょうだい!税理士 大阪・枚方・京都・宇治・城陽・奈良 会計・税務なら、ITを熟知した税理士法人ドリームプラスにぜひお任せくだい!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 名前:梅川大輔 ニックネーム:Ume 血液型:不明 出身:京都 自ら税理士っぽくない税理士になるべく日々励んでおります。「税理士さんってどうも苦手で」というあなたにきっと向いているはず。税金以外にもサッカーの話、お酒の話、食べ物の話なんでも待ってます♪ Umeのプロフィール
処理時間 0.07302秒
|
先日、2日に渡りセミナーの講師をしてきました。宇治税務署と宇治納税協会の共催するセミナーで、テーマは「記帳の仕方」でした。
「記帳」というと普段聞かない言葉なので、よく分からないかもしれませんが、「ある一定のルールに基づいて帳簿にメモる」ということです。とはいっても相手(納税者)はまったくそんなことをしたことも聞いたこともない方々です。どれぐらい簡単に説明できるか、講師の腕の見せ所です。 以前コンサルタントをしていたときは、たまに研修の講師をしていたのですが、税理士になってからは初めてです。4年ぶりぐらいの講師役でしょうか。最初は少し緊張していた(?)のですが、受講者の高感度の反応にのってしまい、記帳の話から、税務調査で見るポイントなんかも少しお話してしまいました。ただ税務署の方もいたので、たまに苦笑いをされていたのが非常に印象的で、次回以降講師役に呼んでいただけるか心配です。。。 久しぶりに講師役をして非常に疲れましたが、心地よい疲れでした。少し皆さんのお役に立てたという実感がそう感じさせたのかもしれません。 今までのBlog一覧はこちらをご参照ください。 質問、相談etcの方は、初回は無料となっておりますので、お気軽にご相談ください。 電話 : 0774-39-4129 FAX : 0774-39-4156 HP上のお問い合わせフォームはこちらをクリック メールはこちらをクリック (*)hotmail等のフリーメールからのお問合せはご遠慮下さい。 05/Jun.2008 [Thu] 23:21
|
|
