IT系税理士(?)のなんでも聞いてちょうだい!税理士 大阪・枚方・京都・宇治・城陽・奈良 会計・税務なら、ITを熟知した税理士法人ドリームプラスにぜひお任せくだい!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 名前:梅川大輔 ニックネーム:Ume 血液型:不明 出身:京都 自ら税理士っぽくない税理士になるべく日々励んでおります。「税理士さんってどうも苦手で」というあなたにきっと向いているはず。税金以外にもサッカーの話、お酒の話、食べ物の話なんでも待ってます♪ Umeのプロフィール
処理時間 0.085588秒
|
毎年恒例のイチゴ狩りに行ってきました。普段イチゴはそれほど食べないのですが、フルーツ狩りが実は大好きで♪といっても以前は東京に住んでいたので、千葉に行くことが多かったです。お決まりのコースは
イチゴ狩り → お寿司 → 花摘み でしたね。千葉は海岸沿いをドライブすることも出来ますし、帰りは海ほたるを通ることもできたので1日仕事って感じで遊んでました。 京都に帰ってきたので、どこに行こうかとネットでクリック & クリック。おっ。近く(精華町という車で20分ぐらいのところ)にあるではありませんか。1日仕事にはならないのですが、子連れにはかえって好都合な状況♪ <訪問した先は川西観光苺園> <入口> 受付で代金を支払うと、ハウスの番号を言われるので(今回は13号)、散歩がてらてくてく歩いていきます。うちの家も結構な田舎にあるのですが、こちらも田舎なもので、散歩にはちょうどいい雰囲気です。 【入園料】 大人(中学生以上) 1,300円/土・日・祝 1,100円/平日 小人(小学生) 1,100円/土・日・祝 900円/平日 幼児(3歳以上) 800円/土・日・祝 600円/平日 <ハウスの中> <容器> こちらのイチゴ園ではもいだ後、洗って食べるための容器をくれます。決して練乳を入れるものではありません。個人的な意見ですが、イチゴ狩りで食べるイチゴには練乳はいらない、と。もぎたて(ってイチゴの場合も言うのかな?)のイチゴはそれだけで甘いので、練乳をつけるとせっかくのイチゴの風味が感じられなくなって残念な気がします。ただまあ勝手な好みですのでつけたい方はどうぞ。 <メインのイチゴ> 銘柄はたしか「とよのか」だったかな?少し柔らかいイチゴが多かった感じがします。個人的にはもう少しだけ固めのイチゴちゃんが好みですね。ただやはりイチゴ狩りで食べるイチゴは、ショートケーキのイチゴより美味しく感じます。 千葉に行ってたときはアイベリーという品種のイチゴ狩りをしてました。アイベリーは非常に大きくって、美味しいんです。もしアイベリーのイチゴ狩りを関西(できれば京都、奈良)で可能なところをご存じの方がいらっしゃったら教えてください♪ 今までのBlog一覧はこちらをご参照ください。 質問、相談etcの方は、初回は無料となっておりますので、お気軽にご相談ください。 電話 : 0774-39-4129 FAX : 0774-39-4156 HP上のお問い合わせフォームはこちらをクリック メールはこちらをクリック (*)hotmail等のフリーメールからのお問合せはご遠慮下さい。 21/Mar.2008 [Fri] 17:11
|
|
