IT系税理士(?)のなんでも聞いてちょうだい!税理士 大阪・枚方・京都・宇治・城陽・奈良 会計・税務なら、ITを熟知した税理士法人ドリームプラスにぜひお任せくだい!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 名前:梅川大輔 ニックネーム:Ume 血液型:不明 出身:京都 自ら税理士っぽくない税理士になるべく日々励んでおります。「税理士さんってどうも苦手で」というあなたにきっと向いているはず。税金以外にもサッカーの話、お酒の話、食べ物の話なんでも待ってます♪ Umeのプロフィール
処理時間 0.11126秒
|
秋も深まり、だいぶ寒くなってきました。
ドリームプラスでは年数回の席替えをします。 今回の席は背中と横が窓の一番端の席です。 フリースを着て、ブランケットを使って寒さをしのいでいます。 ただ横の人は腕まくりして仕事しているのがアンバランスなのですが。。。 2021年1月から火災保険が6~8%程度値上げになるようです。 以前のBlogで確認するには個々をクリック 保険という仕組みは多くの人たちからお金を集めて 保険事故(死亡や火災etc)が生じた人にお金を配るということです。 ですので保険事故が多くなれば保険料は高くなります。 今回の値上げは2018年の災害が原因と言われています。 西日本豪雨があったり、関空が水没したのも2018年でしたね。 家の屋根が飛ばされて雑損控除を受けたという人もおられました。 ポイントは2018年の災害の反映であり、2019年はまだ未反映ということです。 2019年も台風15号・19号をはじめ多くの被害がありました。 あの衝撃的なゴルフ場の鉄柱が倒れたのも2019年でした。 ということは、今後さらなる値上げがある可能性が高いということです。 そのために現契約を見直してみることをおすすめします。 また契約を見直す際には 長期間の契約をする 一括払いをして値引きしてもらう ということです。 インフレするものは現時点の価格で固定するのが得策です。 こういったことは通常の代理店では教えてくれないことも多いようです。 損害保険は継続率がとても大切な要素のようだからです。 火災保険・自動車保険etcも多く相談いただいています。 特に使用者賠償責任保険(簡単言うと労災保険の上乗せ保険)には 多くの法人・個人事業主さんにご加入いただいています。 損害保険のご相談もドリームプラスまで。 【文責 : 梅川 大輔】 【社員募集のご案内】 税理士法人ドリームプラスでは社員を募集しています。 募集人数は複数名です。 ■応募資格 ・税理士最優遇、税理士科目合格者優遇 ・会計事務所経験者(特にTKC事務所出身者優遇) ・若手(30歳ぐらいまでの)未経験者 ・一般的なアプリケーション(ex. エクセル、ワード)、PCメール 携帯メール、インターネットを使える方 ・普通免許 応募はメールにて随時受け付けています。 履歴書、職務経歴書を送信ください。 詳細は弊社HPをご参照ください。 数多くのご応募お待ちしております。 09/Nov.2020 [Mon] 9:00
すっかり秋めいて、夜寝るのが楽になってきました。
秋になれば美味しいものがたくさんあり、とても楽しみな梅川です。 かなり前の話になりますが、セブンイレブンが 残業代の計算でミスがあったことが話題になりました。 セブンイレブン本部は、セブンイレブン加盟店向けに 従業員の給与計算のサービスを提供したようです。 残業代は 1時間あたりの単価 = (一部の)手当を除いた月額給与 / 所定労働時間 残業時間 × 1時間あたりの単価 × 割増率 で計算するのですが、時間単価の計算根拠にいれるべき手当が ちゃんと入っていなかった(時間単価が安くなっていた)ようです。 時間単価の際に除外できる手当は、労基法第37条第2項 施行規則第21条により、次の手当に限定されています。 ①家族手当 ②通勤手当 ③別居手当 ④子女教育手当 ⑤住宅手当 ⑥臨時に支払われた賃金 ⑦1ヶ月を超える期間ごとに支払われる賃金 上記7つは限定列挙のため、上記に該当しない手当は すべて時間単価の計算に算入されます。 広く採用されている定額残業代は上記の7つに含まれていませんが 定額残業代であることが明確であれば除外することができるようです。 中小企業の場合はさらにちょっとした注意が必要です。 たまにあるのですが、支払う必要がない手当を支払っていると 当該手当の目的とは解されず残業代の算定基礎に入ることがあります。 例えば家族手当を支給していた従業員が離婚したにもかかわらず 給与が減額されるのがかわいそうということで 継続して家族手当を支払っているような場合があります。 家族はいないわけですから払っている手当は 家族手当ではなく基本給の増額となり時間単価が増額されることになります。 中小企業は従業員に優しいのでリスクとなってしまいます。 民法も改正されて未払残業代の請求期間が長くなったと言われています。 請求されると一度に大きな金額の出金になります。 正しい給与計算を心がけたいものです。 給与計算ソフトであれば正しい給与計算ができるとともに 過去分の履歴を保存することもできます。 年末調整・社会保険の各種届出書のサポートもあります。 ご興味のある方はドリームプラス担当者までお気軽にお問い合わせください。 【文責 : 梅川 大輔】 【社員募集のご案内】 税理士法人ドリームプラスでは社員を募集しています。 募集人数は複数名です。 ■応募資格 ・税理士最優遇、税理士科目合格者優遇 ・会計事務所経験者(特にTKC事務所出身者優遇) ・若手(30歳ぐらいまでの)未経験者 ・一般的なアプリケーション(ex. エクセル、ワード)、PCメール 携帯メール、インターネットを使える方 ・普通免許 応募はメールにて随時受け付けています。 履歴書、職務経歴書を送信ください。 詳細は弊社HPをご参照ください。 数多くのご応募お待ちしております。 28/Sep.2020 [Mon] 9:00
こんにちは(^^)/
今週は藤本が担当いたします。 今年は梅雨が長いですね。。。 癖毛がさらに癖毛になっていますw 最近はコロナで外出機会が減ってますので 事務所保管の本を読んでます。 その一つを藤本流にアレンジして紹介できればと思います。 フィクションです。 (農業を手伝いたくない私の気持ちはノンフィクションですww) 登場人物 ・藤本 … 税理士 ・父 … 農家 父:農業してるけど全然お金の残らへんわ! 売上をもっとあげたら手残りは増えるんかな? 藤本:作付面積増やすんはいいけど、一人でできるん? ただ働きでこれ以上手伝うのいややで(# ゚Д゚) 父:アルバイトでも雇うから手伝わなくてもいいよ いろんな人に買ってもらえるように広告もいっぱい出すし コロナなのでネット通販で売ってもいいし 藤本:ほう。じゃ、やってみたら! ‐‐‐‐‐‐‐‐‐1年後‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐ 父:売上は上がったけど、預金残高が減ったわ 年金貰った分も食ってしまってる((+_+)) 藤本:残念やな。大変な思いしたのに。 父:何が原因かわからない ---------------------------------------------- ご経営者様は一度はご経験されているのではないでしょうか。 売上は上がっているがお金が残らない。 父の決算書(フィクション)は 売上 :1,000万円 肥料・種苗費 :600万円 減価償却費 :100万円 広告費 :300万円 雇用人費 :200万円 ----------------------------- 差引 :Δ200万円 はい。赤字ですね。 経費の種類には、売上が増えれば必ず増える費用(変動費) 売上の有無にかかわらず発生する費用(固定費)があります。 【変動費】 売上が上がれば上がるほど 肥料、種苗は必要になりますよね。 ですので肥料・種苗費は変動費となります。 【固定費】 その反面、それ以外の費用は 売上が上がろうが少なかろうがかかる経費ですよね。 【限界利益】 売上から変動費を引いて残った利益を 限界利益といいます。 (1つの商品を売った際に稼得できる最大限の利益です。) 上記例にあてはめますと 変動費:600万円 固定費:600万円 限界利益:400万円 です。 父の問題点は 1,000万円の売上を得るために必ずかかる経費(変動費:600万円) を控除して残った利益(400万円)で固定費(600万円)を 賄えていないところです。 限界利益が400万円ですので 固定費で使える金額は400万円以下にしなくてはなりませんでしたが 広告費や人件費に経費を使いすぎたことが原因ですね。 個人事業主では大企業との薄利多売競争には勝てないですので 広告を出してネット通販に手を出したのも要因ですね。 赤字解消方法としては ・値上げによる限界利益率の増加 →販売数量を上げ限界利益額を上げる方法もあります。 ・仕入先見直しに伴う変動費(肥料・種苗費)の削減による 限界利益率の上昇 ・固定費圧縮 機械導入による人件費の圧縮 広告費の見直し が考えられますね。 難しい。。。値上げすると売れなくなるかもしれませんし。 藤本家が農業で黒字が出る日は来るのでしょうか。 それでは 本日はこの辺で失礼いたします。 【文責:藤本】 【社員募集のご案内】 税理士法人ドリームプラスでは社員を募集しています。 募集人数は複数名です。 ■応募資格 ・税理士最優遇、税理士科目合格者優遇 ・会計事務所経験者(特にTKC事務所出身者優遇) ・若手(30歳ぐらいまでの)未経験者 ・一般的なアプリケーション(ex. エクセル、ワード)、PCメール 携帯メール、インターネットを使える方 ・普通免許 応募はメールにて随時受け付けています。 履歴書、職務経歴書を送信ください。 詳細は弊社HPをご参照ください。 数多くのご応募お待ちしております。 27/Jul.2020 [Mon] 9:00
こんにちは。堀井です。
特に先週は大雨が続きましたが、皆様いかがお過ごしでしたでしょうか。 梅雨は6月に終わったと思っていたのですが、まだ今週も雨が続くようですね。 気象庁によると・・・↓ 梅雨前線が西日本から東日本にのび、近畿地方と東日本は局地的に雷を伴って非常に激しい雨が降っています。 西日本や東日本では、これまでの記録的な大雨で、地盤の緩んでいる所や増水している河川があり、土砂災害の危険度が高い状態が続いています。 梅雨前線は来週にかけて本州付近にある見込みです。(7/11~12) さらに少なくとも12日頃までは大雨が続くおそれがあります。 河川の増水や氾濫、土砂災害、低い土地の浸水に厳重に警戒してください。 また、落雷や竜巻などの激しい突風に注意してください。 (報道発表日 令和2年7月9日) コロナ明けで外出できいると思った矢先、少しショックです。 わたしは雨の中の買い物が特に嫌いで、 生活用品を買い足すだけでも億劫になるので 今回、初めて奥の手を使うことにしました。 ネット通販です。(今更感) 水道の蛇口から飲み水が出る”蛇口直結型浄水器”を Amazonで購入したのですがQOLが爆上がりしました。 災害で水が出なくなると困るのでペットボトルのも常備しております(`・ω・´) ぬかりありません。 はやくコロナも雨も落ち着いて楽しく外出できるようになってほしいものですね・・・! 今回はこのあたりで失礼します。 【文責:堀井】 【社員募集のご案内】 税理士法人ドリームプラスでは社員を募集しています。 募集人数は複数名です。 ■応募資格 ・40歳ぐらいまでの方 ・若手未経験者、税理士科目合格者、会計事務所経験者(特にTKC事務所出身者優遇) ・一般的なアプリケーション(ex. エクセル、ワード)、PCメール 携帯メール、インターネットを使える方 ・普通免許 応募はメールにて随時受け付けています。 詳細は弊社HPをご参照ください。 数多くのご応募お待ちしております。 13/Jul.2020 [Mon] 9:00
Amazonプライムでよかった~~!
Amazonプライムに加入していながら映像系はほぼ利用していなかったのですが コロナ暇なこともあり、いまさらながら「鬼滅の刃」のアニメを見ました。 マンガからよりアニメからの方が入りやすいといううわさを聞いたので アニメから見ました。26話を4晩です。 1話終わるたびに次々見たくなりました。 リアルタイムで見ていたら1週間待てずに毎日イライラしていたと思います。 Amazonプライムすげ~~! 忍耐力のなさが小学生以下のUmeです。 YouTuberデビューしました。 と言っても在宅勤務されている金融機関社員向けの研修です。 とある金融機関さんは 出社は支店内の社員の半分に限定されているので 出勤日は土日を含む2日に1回 とされているようです。 そのため出勤日はかなり早い時間から残業時間まで 結構な長時間勤務になっているようです。 一方、金融機関さんは守秘義務の高い情報が多いので 在宅勤務ではほぼ業務がはかどらないようです。 在宅勤務時間中に見ていただくための研修をYoutubeで撮影しました。 過去に開催したことのある金融機関さんの社員向けの 勉強会の内容を公開できるように一部修正の上利用しました。 内容は 金融機関からよく受ける質問と回答例集 です。 限定公開といってURLやQRコードを知っている人だけしか 閲覧することができない( = 検索できない)設定です。 ご興味のある方向けにリンクとQRコードを貼っておきます。 【金融機関からよく受ける質問と回答例集 vol.1】 https://www.youtube.com/watch?v=uZH9mKiSSBw ![]() 【金融機関からよく受ける質問と回答例集 vol.2】 https://www.youtube.com/watch?v=7it31ov8IQs ![]() 【金融機関からよく受ける質問と回答例集 vol.3】 https://www.youtube.com/watch?v=-SCTzd9qWDo ![]() 【金融機関からよく受ける質問と回答例集 vol.4】 https://www.youtube.com/watch?v=c_zEeVshmio ![]() YouTuber税理士として明るい印税生活がまっています。 と思ったのですが、限定公開にしてしまうとチャンネル登録が増えません。 確かチャンネル登録が1,000人にならないと Google先生からのフィーが払われることはないと聞いたことがあります。 限定公開でチャンネル登録数が1,000はほぼ不可能な数値です。 印税生活は夢で終わったようです。 【文責 : 梅川 大輔】 【社員募集のご案内】 税理士法人ドリームプラスでは社員を募集しています。 募集人数は複数名です。 ■応募資格 ・40歳ぐらいまでの方 ・若手未経験者、税理士科目合格者、会計事務所経験者(特にTKC事務所出身者優遇) ・一般的なアプリケーション(ex. エクセル、ワード)、PCメール 携帯メール、インターネットを使える方 ・普通免許 応募はメールにて随時受け付けています。 詳細は弊社HPをご参照ください。 数多くのご応募お待ちしております。 15/Jun.2020 [Mon] 9:00
こんにちは。
今週は堀井が担当させていただきます(*^-^*) 1か月ほど前に妹から、 「好きなYouTuberのライブで、南海トラフ地震に備えておこうというコーナーがあって、急いで対策グッズをそろえてきたわ」 と連絡があり、私も急いで準備を行いましたので 今日は南海トラフについてブログを書こうと思います。 まず、皆様ご存じの南海トラフ巨大地震ですが およそ1000年に一度の規模であると言われています。 今年2月の文科省の地震調査委員会の発表によれば、今後30年間で 最大M8~9クラスの「南海トラフ地震」が発生する確率は70~80%とありました。 必ず起こると言われているこの大地震に私たちができること、 必要なのが防災リテラシーだと調べていて思いました。 今はコロナのニュースで持ち切りですが、 いつ起こるかわからない地震に対して 基本的な知識を身につけ、災害から生き延びる能力をつけておきましょう。 ▼首相官邸:地震では、どのような災害が起こるのか https://www.kantei.go.jp/jp/headline/bousai/jishin.html ▼首相官邸:災害に対するご家庭での備え~これだけは準備しておこう!~ https://www.kantei.go.jp/jp/headline/bousai/sonae.html よかったら参考に上記のURLから見てみてください^^ 【文責:堀井】 【社員募集のご案内】 税理士法人ドリームプラスでは社員を募集しています。 募集人数は複数名です。 ■応募資格 ・40歳ぐらいまでの方 ・若手未経験者、税理士科目合格者、会計事務所経験者(特にTKC事務所出身者優遇) ・一般的なアプリケーション(ex. エクセル、ワード)、PCメール 携帯メール、インターネットを使える方 ・普通免許 応募はメールにて随時受け付けています。 詳細は弊社HPをご参照ください。 数多くのご応募お待ちしております。 01/Jun.2020 [Mon] 9:00
~~~~~~~~~~~~ 2020/04/08 15:20 追記 ~~~~~~~~~~~~
タマゴ売り切れました。 ありがとうございました。 ~~~~~~~~~~~~ 2020/04/08 15:20 追記 ~~~~~~~~~~~~ 弊社のお客さんで入居しているテナントを一時的に閉鎖するため 一時休業を余儀なくされる飲食店お客さんがおられます。 そのため買い置きされていた食材が無駄になります。 弊社でできることはないかと考えた結果 食材(「たまご」が数千個!!!)を購入させていただくことにしました。 専門家が扱っているタマゴですので、品質的にはいいタマゴだと思います。 もし当Blogをお読みの方でタマゴご希望の方がおられましたら ドリームプラス関係者、もしくは弊社まで直接連絡いただければと思います。 弊社のお客様でなくても結構ですし、通りすがりの地域の方々でも結構です。 ただ期限があるので早めに教えてもらえると助かります。 またすでに配布完了いる場合はまことに申し訳ありません。 ご協力よろしくお願いいたします。 【文責 : 梅川 大輔】 【社員募集のご案内】 税理士法人ドリームプラスでは社員を募集しています。 募集人数は複数名です。 ■応募資格 ・40歳ぐらいまでの方 ・若手未経験者、税理士科目合格者、会計事務所経験者(特にTKC事務所出身者優遇) ・一般的なアプリケーション(ex. エクセル、ワード)、PCメール 携帯メール、インターネットを使える方 ・普通免許 応募はメールにて随時受け付けています。 詳細は弊社HPをご参照ください。 数多くのご応募お待ちしております。 08/Apr.2020 [Wed] 9:00
こんにちは(^^)
今週は藤本が担当致します。 少し暑さが和らいできましたが 皆様いかがお過ごしでしょうか。 皆様、将来へのリスク対策はお済でしょうか。 一家の大黒柱の社長や事業主様に万一の事があった際に 配偶者さんやお子様は生活できますでしょうか。 私個人の家族防衛のため加入している保険 とその理由をご紹介できればと思っています(^^♪ ご興味がおありの方は、リスク算定等させて頂きますので 弊社の担当者までお問い合わせください。 私の加入している保険は ★死亡保障…収入リリーフ(大同生命)、保障額120万円/年 ★重大疾病…Jタイプ(大同生命)、保障額600万円 ★医療保険…Mタイプ(大同生命)、入院日額2万円 です。 『発生確率は低いが家族の将来へのインパクトが大きいリスク』 順にマネージメントを行いました。 ①死亡保障>②就業不能>③医療保険 ★死亡の場合 支出の試算 嫁、子供の生活費、子供の教育資金及び結婚資金 収入の試算 嫁の収入、学費の奨学金、遺族年金、現在(将来)の貯金 iDeCo、小規模企業共済 支出からの除外項目 住宅ローン(団信加入のため) 上記の収入、支出のバランスでいいますと私の場合は 支出の方が多く保険でマネージメントしました。 保障額が120万円/年ですので私が60才になる年齢まで 毎月10万円が振込まれます。 支出面の全ては補えませんが保険料との兼ね合いで120万円/月を契約し 不足分は嫁(収入も節約も)に頑張ってもらうこととしました。 ★重大疾病の場合 私の不摂生は体を見て頂いたらお気づきの方もおられるかもしれません( *´艸`) がん、心筋梗塞、脳卒中に対するマネージメントです。 死亡の場合と違うのは仕事復帰できるかもしれない点です。 そのため、治療に専念する期間(3年を想定しています。)分の家族の生活費を 見越して加入しています。 あくまで生存リスクとして捉えていますので その後死亡した場合は上記の死亡保障で家族を守るイメージで 治療費は下記医療保険で先進医療特約を付けて極力医療費もかからないように設計しました。 *現状の私の保険ですと重大疾病で3年を超える長期療養が必要となった場合 (職場復帰できない場合も)は保障がないですのでマネージメントできていません。 また、重大疾病以外で職場復帰できない場合も同様です。 ★医療保険 特に必要ないと思っています。 先進医療特約が欲しかったのと 短期払込を設定し払込満了以降に解約返戻金が 165%(年利1.8%)ほどあったため資産運用として加入しました。 上記はあくまで私個人の見解です。 保険加入はご家族との相談が一番重要と考えています。 私も嫁と相当話し合いをしました。 嫁は『保険=現在の支出が増える』という考えでしたので なかば強引に加入しましたが 今では 『保険=将来の備え(リスクマネージメント)』 と理解してくれているはずです"(-""-)" リスクの算定等、ご興味がありましたら 弊社担当者までご連絡ください(^^♪ 今週はこの辺で失礼いたします。 【文責:藤本】 02/Sep.2019 [Mon] 9:00
ここ数年、台風をはじめ自然災害がとても多いです。
そんなときに役立つのが損害保険です。 弊社のお客さんでも台風の被害による請求をよく聞きます。 そのためか、2019年10月から火災保険料をあげるというニュースがあります。 参考URL : ニュースを確認するにはここをクリック お客さんの話でよく聞くのが 保険事故はあったのに保険金がもらえなかった!!! 把握していた金額より少なかった!!! という問題です。 実は、昔の火災保険は 時価払い 台風の場合、損害額が20万程度以上でないと保険が受け取れない(「フランチャイズ」というらしいです) ということが多々あります。 ■時価払 「同等のものを新規に建築・購入する場合に必要な金額 - 経過年数による価値の減少額」です。 建物や家財などの現在価値(会計的に言えば、減価償却後の簿価です)です。 ■フランチャイズ 「一定額以上の損害でないと保険会社から保険金を支払われない一定金額のこと」です。 つまり20万円以下の被害の場合は、自己負担になります。 時価払の場合は、補償額がその修理金額以下であれば全額払ってもらえるかと言えば そうではないケースもあるので注意が必要です。 簡単に言うと見積金額より減額されてしまうため 修理費用が満額受け取れず修理ができない 修理のために高額な自己負担をしなければならない ということが起こってしまいます。 特に火災保険のように金額が大きい際にはこういう自体が起こりえます。 また、保険の加入が間違っていたために 超過保険になっていたため、余分な保険料を支払っていた 一部保険(安い価格の設定になっていた)になっていたために保険金を減額されてしまった という加入時点でのミスもあります。 新しい火災保険は再取得価格ですし、20万円以上の損害でないと支払えないというトラブルをなくすこともできます。 保険料もあがることですし、現在加入中の保険が正しく加入できているか確認してみてはいかがでしょうか。 火災保険の見直しはドリームプラス担当者までご相談ください。 専門家と一緒に訪問し、一緒に検討させていただきます。 【文責 : 梅川 大輔】 【社員募集のご案内】 税理士法人ドリームプラスでは社員を募集しています。 募集人数は複数名です。 ■応募資格 ・40歳ぐらいまでの方 ・若手未経験者、税理士科目合格者、会計事務所経験者(特にTKC事務所出身者優遇) ・一般的なアプリケーション(ex. エクセル、ワード)、PCメール 携帯メール、インターネットを使える方 ・普通免許 応募はメールにて随時受け付けています。 詳細は弊社HPをご参照ください。 数多くのご応募お待ちしております。 03/Jun.2019 [Mon] 9:00
こんにちは。
今週は藤本が担当致します。 年末ですね"(-""-)" 皆様いかがお過ごしでしょうか。 弊社は12月28日まで営業しておりますので ご質問等ございましたら何なりお問合せの程 宜しくお願い申し上げます。 さて、年末ということで 忘年会に行っていました(^^♪ 今回は田辺にある ニクジローさんにお邪魔してきました。 社長ありがとうございました。 ご興味がおありの方は 下記を参照ください。 https://2926.owst.jp/ 話は変わりますが 弊社は、毎週金曜日に事務所内の勉強会を行っています。 先週の発表は黒田でした。 内容が『内臓脂肪』に関する本を読んで… 藤本に対する警告でしょうか(笑) 内容を聞くと 内臓脂肪の判定には腹囲、BMI、その他もろもろの 数値でざっくり判断できるとの事です。 腹囲 … ギリギリセーフ BMI … メタボ その他 … 恐らくメタボ 再度、ダイエットを頑張ることを決意いたしました(*_*) それではこの辺で失礼いたします。 忘年会の時期ですが暴飲暴食には お気を付けください。 【文責:藤本】 24/Dec.2018 [Mon] 9:00
|
|
